ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月26日

2/26(水) 想定外の北方釣行

晴れ 無風 午後より風

先日購入したフォーナイン510ULを体験するために、予定通り北方に行ってきました。


スタートは放流場所から。

いつも通りのローテで探っていきますが・・・あれ? 反応が少ない?!
ポツポツとバイトは出ましたが、出方がバラバラ過ぎて絞れません汗

フォーナインの使い方が分からずに掛けれなかった魚もいましたが、結局放流前は3本しか獲れず。


で、お待ちかねの放流は。
放たれた魚たちは、一斉に上流に上っていきましたビックリ

パラパラと残っている魚を、普段通りプレッソで狙っていきますが、なかなか捉えられません汗

そして放流魚達は下流側へと移動を開始。
このタイミングを逃すと、放流場所からの狩りは見込めなくなりそうなんで、たまらずフォーナインに持ち替えましたが・・・

結局獲れたのは6本。いろいろ手は尽くしたのですが・・・まさか北方で放流失敗するとは思ってませんでした。
大会前の練習も兼ねていたんですがダウン
フォーナインの放流検証も次回に持ち越しです。


ですがせっかくですんで、そのままフォーナインで放流残り、残存魚狙いの釣りを続けました。
最初はなかなか掛けれませんでしたが、徐々に調整していきました。どうも巻き合わせで使うロッドの様で。
ちょこっと雰囲気は掴めたかと。


ちょっと落ち着いたところで、最下流側3人目に移動。
中層クランクでポツっと釣れましたが、厳しい状況。

ここですぐ隣にフライの方が移動してみえて。
キャストのたびに水滴がパラパラと。。。服が臭くなりそうなので(笑)少し上流に最移動。ここで昼前、25本だったかな?


移動後はやっぱりしばらくフォーナインで頑張っていましたが・・・さすがに魚が恋しくなってホワイトウルフに持ち替えました。

今日のバイトはフォーナイン使わなくてもホワイトウルフで十分拾えるタイプ。というかむしろ慣れてる分、ホワイトウルフのほうが断然掛け易い状況。
今日はフロロ1.5lbでスプーンをメインに使いましたが、優位性が感じられないとなるとちょっと使いどころを考えないといけなさそうです。困ったなww


午後からは風が吹いて少し活性が上がったようで、ポツポツと釣れ始めました。
ですが3時前くらいから魚の多くが対岸よりに集結してしまい。上手く嵌めた方は爆発してましたね。

僕も対岸に渡りたかったのですが足の怪我、そしてスクワットのせいで足腰がガタガタになってしまったんで川を渡れずに断念。
ギリギリまでウェイトを上げて遠投、なんとかポツポツ拾う感じで。


最終釣果は61本。放流で撃沈したのが響きました。

そう言えば、50cm級の魚はかなり残ってるようですよ。僕は1本、そして2本スレ掛かりしてヒヤヒヤしましたww  


Posted by SIN at 21:56Comments(4)北方マス釣り場

2014年02月24日

色違いの4本目

昨日書けばよかったのですが、サンクチャンピオンシップ第2戦に現地受付でエントリーしてきました。

ちょっと行かなかった間に魚の様子がだいぶ変わってそうなので、当日までにはもう一度行っておきたいですね。
ってか、もうちょっと魚掛ける感覚を取り戻しておきたいので、明日か明後日にでも北方で放流狩りに行く予定です。



でも実は・・・北方釣行にはもうひとつ目的がありまして。









コヤツで放流狩りしてみたいんです!!










まさかのホワイトウルフ4本目?!

いや、違うんですパー


これは
フォーナイン510ULキャスティングモデル

オークションで1回使用の超美品を落札、昨日帰宅したら到着してました。


グリップ周りのデザインはホワイトウルフのブラックバージョンですが、ブランクデザインはフォーナイン60ULがベースになっていると思われます。
ホワイトウルフULのようにソフトなティップでバイトを受け止めるタイプではなく、ベリーで受け止めるタイプのような。

早く使ってみたくてウズウズしてるんですけどww



そんな感じで、休職中はストレス発散に散財に逃げないようにと心がけていたつもりでしたが。
ロッド買って、ハンドル買って、通販やってと・・・

大散財です!汗

もうしばらく買いません! てか、買えません!!


  


Posted by SIN at 21:00Comments(8)タックル

2014年02月23日

2/23(日) 復帰戦のサンクチュアリ釣行

晴れ 

リハビリという名目で、軽く散歩に行ってきましたww

7時に到着。道具を準備して、ウッドデッキ側に運ぼうとしたのですが・・・足が痛い汗
平らな面や階段はボチボチ歩けるのですが、勾配があると足首に負担がかかって結構苦しい状況。
ゆっくり時間をかけて移動していると、Uさん到着。

雑談しながらオープンを迎えました。

釣り座はいつも通り第2ポンド。ちょこちょことしか歩けないので、やたら時間がかかるは、ぐったり疲れるはで。
いいリハビリになりましたww


釣りのほうはというと。
やはり僕は鈍いので、巻きスピードとレンジキープの確認から。
途中で出るバイトは、ほとんど掛けれませんタラ~

いきなり悶々MAXのスタートで、放流までに釣ったのはまさかの3本ダウン


そして放流は、放流場所以外はかなり厳しい状況。

あまりにも釣れないので、クランクでちょっとタナを探ってみると連発開始。
タナが絞れたのでもう一度スプーンでのパターン構築を狙いますが・・・大人しく釣れる時に釣っておかないとダメですね!

結局絞れないままお昼を迎え、25本。


昼食後は再びスプーンから始めますが、単発で釣れたのみ。
再びクランクで活路を見出そうと目論みますが、午後は1本で迷走。

午後の放流は放流場所ではかなり効いてました。ってか、ワラワラ状態になってました。

僕はというと、放流終わったかな?ってところでマイクロスプーンのボトムからの巻き上げで活路を見出しますが、これまたまさかの2連続ラインブレイクでヒットルアーをロストダウンダウン


そんな感じで、餌撒き前釣果は衝撃の36本ww

最後はミッツなんかでチョロチョロっと釣って終了です。


イヤ~~難しかった汗

最後にちょっとダラけかけましたが、なんとか頑張り貫き。
足のリハビリにはなりましたが、釣りのリハビリにはちょっと軽すぎる1日となりました。

まあ、お話しながらの、楽しい釣りだったんですけどねww
Uさん1日お付き合いありがとうございました!
  


Posted by SIN at 21:24Comments(6)サンクチュアリ

2014年02月19日

ダブルハンドル

おかげさまでギプスも外れ、本日よりリハビリ開始です。

たかだか3週間でしたが、筋肉って簡単に落ちるんですね。指がまったく動かせません汗
普通に歩けるようになるには1か月はかかるよと脅されましたが、病は気から、治ったつもりでウロウロしようと思ってますww


そういうことで、黙々とリハビリに励んでいましたら、ワンバより注文商品入荷の電話が。

しめしめ、外出の口実が出来たと喜んで取りに伺いました。

買ったのはコレ!







ちょっと前に発売になったリブレのウィング80 S2です。

最後に買ったヴァンキッシュがノーマルハンドルのままだったので購入です。


今までは同社のV.A.E.40をメインに使っていましたが、ノブの分を考慮しても新型のほうが全然軽いようなんで、今回はこちらを。





セットするとこんな感じで。



カッコイイんじゃないですか?ww

ダブルは摘まんだ反対側がうっとうしいような気がしてましたが、全然問題なさそうです。
巻き心地も良好アップ


早く使いたいな~~ww



そうそう、フィーノノブノ販売も始まりましたね。
たまたまHPで発見したので一緒に頼んだのですが、受注開始と言うのが正しい所のようです。
入荷は4月になるそうな。

こちらも待ち遠しいです。
  


Posted by SIN at 22:48Comments(8)タックル

2014年02月17日

2/16北方大物釣り大会に行ってきました

行ってきましたよ、見学にですけどww

朝起きた時点で、雨戸が揺れるような暴風タラ~
これは相当厳しいことになってるんだろうな~と思いながら、朝食を。

あまりの風なんで見学を見送ろうとも思いましたが、せっかく皆さんにお会いできるチャンスなのでと遅い出発。


案の定現地は・・・まあそれは皆さんの日記でww


下流側でマッキーさんを発見!
競技の邪魔をしないようにと後ろで見学してると、見つけて下さいました。

最近新調されたボックスを見せてもらったり(実物は写真以上にカッコイイ)、状況を教えてもらったりしてました。

途中で他の方を探しに歩いていると、otamaさん達が見つけてくださりお話を。

そしてあまりの寒さに(ギプスの先の指に血が通いにくいので痺れてきます)ギブアップ。

帰り際に初めましてのタケピョンさんに見つけていただき雑談。

と、皆さんとお話しでき、満足して帰ってきました。


ですが・・・


タックルを持っていないので釣りが出来ずダウン
こうしたら?ああしたら?なんて思い浮かぶも試せないので・・・



釣り禁断症状はますます激しくなってしまいました!ww  


Posted by SIN at 20:02Comments(10)

2014年02月15日

退屈なので

過去の日記をずら~~っと読み返してみたりしてましたww

なつかしいですね。でもそれ以外に、考え方の変化も感じ取れます。

現在僕の合わせスタイルは、たぶん9割以上乗せの釣りになっていると思います。
というのも、掛けの釣りに分類される釣り方が、極端に少なくなったから。まあこれは定義の仕方によって変わるので、他の方がみれば「違うよ」と言われるかもしれませんが汗


ということで、なにが言いたいかといいますと。



過去に書いたロッドのインプレ、違います!ww




いや、嘘書いていたというわけではないんです。当時は本当にそう感じて使い分けていましたんで。
でも掛けとか乗せとかいう基準でロッドをセレクトすることが少なくなった現状では、同じロッドのインプレを書いたとしても、たぶん違う物になるんだろうな~~と。


でもこれって、より深く釣りのこと、ロッドのことを理解できたってことではないのかなんて思っちゃったりしてww
ちょっと嬉しくなっちゃいましたアップ



とりあえずインプレは書き替えません。めんどくさ・・・いや、さわりのイメージは掴めると思いますんでww
もし読み返して下さる方が見えましたら、そのあたりご理解お願いします。
  


Posted by SIN at 16:15Comments(0)タックル

2014年02月11日

旧ボックス復活!

日々やることが無いので、タックルボックスの整理を本格的に。

綺麗に掃除して、スプーントレーのウレタンを全部張り替え、フック交換を。

そして出番の少なくなった2軍スプーンなどを3軍(彼女のケース)に降格ww



そんな感じで、彼女専用ルアーが増えてきたので、以前僕が使用していたボックスを復活させることにしました。

今の現役ボックス導入の際に、いろいろパーツ取りしてしまったので、その部分は新調しまして。





品番は忘れてしまいましたが、バーサスのケースです。




上の段には、スプーントレーを引っかけるビスが打ってあります。トレーは新調しました。





これは追加ですが、蓋の収納に溝を切ってリリーサーが収まるように。




偏光なんかを入れる最下段が丸見えにならないように蓋を。これが使ったスプーン置き場になっています。これもパーツ取りに使ってしまってたんで新調しました。
以前は5mmのウレタン貼ってたんですが、近所のイシグロが売り切れでダウン
倉庫探したらパンチカーペットの破片が出てきたので代用してみました。自分用ではないのでww



で、



こんな感じになってます。

現在のボックスと比較しますと、



大きさは半分くらい?

収納力はと言うと、旧はスプーントレーが6枚、現が17枚なんで約3分の1。プラグ系は約半分くらいかと。

それでも、スプーンは200枚くらい収納できるし、かつては最下段にリングスターでしたっけ?スプーンケース2つ入れてたんで、さらに倍くらい入れていたと思います。

でも1番の魅力は・・・


すべてのルアーがすぐ出せるところ!


これに尽きますね。
釣りが絞れてる時なんかは、僕が借りたいくらいですww
いや~~懐かしくて、嬉しくなっちゃいましたアップ
  


Posted by SIN at 00:56Comments(8)ボックスカスタマイズ

2014年02月10日

意を決して

実は怪我をした翌日に、ワンバより注文の品が入荷したと連絡をいただいていまして。

普段ならわりとすぐに取りに伺うのですが、今回はこんな状況でしたので、しばらく置いといてくださいとお願いしてました。


おかげさまで、ギプスをしていればほぼ痛みを感じることもなくなったので、意を決して本日取りに伺いました。


オープンと同時に到着しまして、店長とお話を。

足のことから前回のサンクチャンピオンシップのお話など。


ついつい1時間ほど長居してしまったので、お会計をお願いすると、声を掛けてくださる方が。



s14さんでした!

これまた再び盛り上がってしまいアップ

立ってる右足はプルプルしてきましたが、久々の釣りトークが楽しくって止まりませんww

お店を出てからも駐車場でまた話しこんでしまい。寒い所でお付き合いさせてしまってすいませんでした汗


結局駐車場を出たのは、来店してから2時間後タラ~

ズ~っと家で悶々としてたので、いい気晴らしが出来ました。ありがとうございます!  


Posted by SIN at 23:23Comments(0)

2014年02月06日

悪魔のささやき

1週間も見続けると、さすがに全部見た番組になりますね。

釣りビジョンww


片足自由が利かないと長い時間座っているのも苦しいので、できることも限られてきます。

仕方なしにネットウロウロ覗いてみたりしていたのですが・・・ついに手を出してしまいました汗


ちょっとした楽しみになるだろうと、あれと~それと~これと~カートに入れて・・・



そうです、通販初挑戦ですww


本来釣り具選びとは。
その場で手にとってじっくり眺めまわし、使うイメージをあーしたら、こーしたらと膨らませながら「あ、やっぱ違うかも」とタナに戻しww

後日再び訪れて「やっぱり試したい!」と言って結局買うのが長く楽しむ秘訣だと思っていますパー



その点通販はボタン一つで買えてしまうし、画像のカラーが分かりにくかったりするんで、「とりあえず買ってみよう」的な方向に進みがちなのかと。

ですが、ロストしたルアーの補充やストックの確保には十分に利用できそうですね。
今後も、買い過ぎない程度に利用していこうと思います。





ですが、これで釣具屋へ行く回数が減るかというと・・・そうでもないんですよね、たぶんww
  


Posted by SIN at 12:07Comments(12)