2015年08月27日
クロノタクト5112SL
すでにグリップ真っ黒なんで画像は載せませんが。
クロノSULに続き、ソリッドも購入してまして。
実は僕、ソリッドティップのロッドを使うの初めてなんです。
あ、バスやってた頃にTDバトラーのブルアップというロッドを使ったことがあったっけ。でも、管釣りロッドではほんとに初めてなんです。
なんで、どんなものなのか、余計に気になっちゃったんですよねww
一般的にソリッドティップはバイトを弾きにくいなんて聞きますが・・・実際のところは使い方次第!
このロッド、最初に何にも気にせず1日使い続けたら、結構弾きました
弾くと言うか、ロッドの可動域にゆとりがないので強いバイトを受け止めきれないというか。
はい、事前のイメージ崩れました~ww
ですがそこはミネギシさんが製品化したロッド、絶対に使いどころはあるはずなんです!
実際何日も使い続けていると、僕の手持ちのロッドではこのロッドじゃなきゃ獲れなかっただろうな~ってバイトが毎日結構あるんです。
じゃあどんな時にどんな使い方が有効なのか?!
まだまだそれは検証中ですww
ただ先週、醒ヶ井に行った時にちょっといい感触を掴めたんですよね。
近々いい落ち着きどころが見つかりそうな、そんな予感がしますww
なんだかよくわからない日記になってますが、こうやっていろいろ試行錯誤している時間がいちばん楽しいと感じるんですよね~
クロノSULに続き、ソリッドも購入してまして。
実は僕、ソリッドティップのロッドを使うの初めてなんです。
あ、バスやってた頃にTDバトラーのブルアップというロッドを使ったことがあったっけ。でも、管釣りロッドではほんとに初めてなんです。
なんで、どんなものなのか、余計に気になっちゃったんですよねww
一般的にソリッドティップはバイトを弾きにくいなんて聞きますが・・・実際のところは使い方次第!
このロッド、最初に何にも気にせず1日使い続けたら、結構弾きました

弾くと言うか、ロッドの可動域にゆとりがないので強いバイトを受け止めきれないというか。
はい、事前のイメージ崩れました~ww
ですがそこはミネギシさんが製品化したロッド、絶対に使いどころはあるはずなんです!
実際何日も使い続けていると、僕の手持ちのロッドではこのロッドじゃなきゃ獲れなかっただろうな~ってバイトが毎日結構あるんです。
じゃあどんな時にどんな使い方が有効なのか?!
まだまだそれは検証中ですww
ただ先週、醒ヶ井に行った時にちょっといい感触を掴めたんですよね。
近々いい落ち着きどころが見つかりそうな、そんな予感がしますww
なんだかよくわからない日記になってますが、こうやっていろいろ試行錯誤している時間がいちばん楽しいと感じるんですよね~
2015年08月07日
15年 チャンピオンシップシリーズ
日記で書いたのはサンク第2戦までですが・・・
今季もサンク3戦、平谷3戦の計6戦参戦しました。
並行で参戦していたトラキンエキスパート戦でだいぶ後悔の残る試合をしてしまったので、サンク第3戦以降は反省を活かすべく挑みました。
まずは安定した予選通過を目指す。
ちゃんと作戦をたてて、でも周りに気を配り、状況で臨機応変に対応。
そしてなにより、ミスっても諦めない!これいちばん大事!
サンク第3戦からさっそく効果が出たようで。
決勝で激戦区となるインレット寄りを外してアウトレットに入ってみたら。
残りの人は全員インレットから入っていき、僕1人ポツンと離れて釣りすることにww
それまでならこの状況に心乱してしまっていたと思うのですが、落ち着いて数を重ね。
そして13人だったか?で14、15位を争うサドンデスで、勝負強く15位をゲット。
続く平谷湖戦も、最終ラウンドで巻き返すプランを遂行して3戦とも予選通過。
最後の1戦なんかは、予定してたスプーンの釣りでハズしてしまったのに、クランクのローテから爆発させて予選通過ボーダーに乗っかるという・・・成長できたみたいですね!ww
結果参戦した分は全戦予選通過。
そしてギリギリですが自力でファイナル出場権も獲得でき、念願のBBQ参加も叶うようです。
来年もさらなる成長を求め、精力的に参加したいと思います。
今季もサンク3戦、平谷3戦の計6戦参戦しました。
並行で参戦していたトラキンエキスパート戦でだいぶ後悔の残る試合をしてしまったので、サンク第3戦以降は反省を活かすべく挑みました。
まずは安定した予選通過を目指す。
ちゃんと作戦をたてて、でも周りに気を配り、状況で臨機応変に対応。
そしてなにより、ミスっても諦めない!これいちばん大事!
サンク第3戦からさっそく効果が出たようで。
決勝で激戦区となるインレット寄りを外してアウトレットに入ってみたら。
残りの人は全員インレットから入っていき、僕1人ポツンと離れて釣りすることにww
それまでならこの状況に心乱してしまっていたと思うのですが、落ち着いて数を重ね。
そして13人だったか?で14、15位を争うサドンデスで、勝負強く15位をゲット。
続く平谷湖戦も、最終ラウンドで巻き返すプランを遂行して3戦とも予選通過。
最後の1戦なんかは、予定してたスプーンの釣りでハズしてしまったのに、クランクのローテから爆発させて予選通過ボーダーに乗っかるという・・・成長できたみたいですね!ww
結果参戦した分は全戦予選通過。
そしてギリギリですが自力でファイナル出場権も獲得でき、念願のBBQ参加も叶うようです。
来年もさらなる成長を求め、精力的に参加したいと思います。
Posted by SIN at
23:44
│Comments(0)
2015年08月04日
4/5(日)トラキンエキスパート第3戦千早川
雨時々曇り
いろいろ忙しすぎて全然更新してませんでしたが。そのまま止めてしまいそうな勢いでしたがww
ちょっと時間ができたので、思い出して書いてみます。
すでに1カ月ほど経過していますが、エキスパ最終戦の模様を。
そこまで見えるクリアな水質の千早川ですが、この日は前日の雨でド茶濁り。
サイトの釣りは壊滅的と、かなりプランの変更が必要となりました。
ですがこの濁りのおかげで、よく釣れる大会となりました。
4人2人抜けの1回戦。ですが対戦相手の2人は・・・N社のY大さんとR社のS野さん。
・・・終わったww
スタート後すぐにヒット。
お、こりゃ思ったより放流獲れる?そう思ったのも束の間、2本目のバイトを合わせたところでラインブレイク。
ま、マジで~~?!
朝結んだばかりなのにこんなことが起きるとは・・・なんとも勢いに乗れません。
ロッドを持ち替えて続行。・・・しようとしたんですが。ベールを起こす前にリールが巻けない?
ブレイクしたタックルのラインが、風になびいて持ち替えたタックルのリールに巻き付いてしまいました。
これでタックル2本死亡。
開始2分を待たずにバキッと心が折れました(涙)
その後もいい所無しで、激嵌めしてたY大さんにダブルスコアの大差をつけられ終了。は~終わった・・・
ところが。
忘れてました、敗者復活戦ww
アナウンスに大慌てで釣り座に戻り、タックル準備。
実はこの時、サドンデス用に1つネタを仕込んでいたんです。それが功を奏して抜けることができました~
2回戦。
対戦相手は地元のスプーンマスターHさん。うーん厳しいww
前半組がスプーンで苦戦、クランクで勝敗がついたので、ひょっとしたらと思ったのですが・・・クランクが思ったより効かず。
隣ではHさんがスプーンで釣れてます。
これは引き離されてはいけないと、僕もスプーンに持ち替え。
ドットコムのアフターで調子良かったプリッジを投げるとヒット!そしてまたヒット。またヒット・・・
あれれ?ハマっちゃった?ww
後半最後にリードしてる実感があったので、ちょっと冒険してミッツ投入。
バイトは出るが掛けられず。まだ状況的には早いようで。
それでも2本差だったかで勝利。3戦目にしてやっと念願の1勝をあげることができました。
そして3回戦。
釣り座がこの日初めての1号池だったので、いまいち状況が掴めず。
とりあえず放流ラウンドだったので、オレ金から投げますが、まったくバイトがありません。隣の方は少ないながらもコンスタントに釣れてます。
タナが悪いのか?いちばん縁の釣り座なんで、そもそも放流魚が周ってきてないのか?
どっちにしても僕には獲れそうもないので、流れに付いた表層の残存魚に狙いを変更。これで何本か獲れました。
その後はクランクなどを入れてポツポツ。最後にお隣りの方が1本釣ったところで終了。
結果は・・・
最後に釣った方が1本差で1位。後は3人揃って2位だそうな。
なんだ、追いついてたんだ・・・
お隣りは放流が獲れていたんで、追いつけないと思ってしまっていたんですよね。もっと冷静に、そして諦めずに臨んでいたら、隣りのグループでミッツが爆発してるのにも気が付いたかもしれないのに・・・またもや精神力の弱さが出てしまいました。
これで僕のエキスパート戦は終了です。
最終順位は39位。3分の1には入れたようで、僕程度の成績としてはいいんじゃないですか?ww
総括としましては。
僕にエキスパ戦は早すぎましたねww
トラキン参戦2戦目で上がってしまったので、経験値が低過ぎて。
そもそも勝ち負けよりも技術向上を目的に大会に参加していた人間、ガチの勝負で競った時に心で負けてしまっていました。
タックルが死んだ1戦以外はすべて1本差負け。このあとひと踏ん張りが足りない結果がすべてを物語っている気がします。
あれから数カ月(途中書きでほったらかしてあった日記に書き足してます)経ちましたが、サンク千早平谷のチャンピオンシップはギリギリながらもファイナル出場権ゲット。
ドットコムもファイナル出場ボーダーにしがみついてます。
エキスパ戦に出れたことで、やっぱり得られたものは大きかったんだなーと。
いろいろ忙しすぎて全然更新してませんでしたが。そのまま止めてしまいそうな勢いでしたがww
ちょっと時間ができたので、思い出して書いてみます。
すでに1カ月ほど経過していますが、エキスパ最終戦の模様を。
そこまで見えるクリアな水質の千早川ですが、この日は前日の雨でド茶濁り。
サイトの釣りは壊滅的と、かなりプランの変更が必要となりました。
ですがこの濁りのおかげで、よく釣れる大会となりました。
4人2人抜けの1回戦。ですが対戦相手の2人は・・・N社のY大さんとR社のS野さん。
・・・終わったww
スタート後すぐにヒット。
お、こりゃ思ったより放流獲れる?そう思ったのも束の間、2本目のバイトを合わせたところでラインブレイク。
ま、マジで~~?!
朝結んだばかりなのにこんなことが起きるとは・・・なんとも勢いに乗れません。
ロッドを持ち替えて続行。・・・しようとしたんですが。ベールを起こす前にリールが巻けない?
ブレイクしたタックルのラインが、風になびいて持ち替えたタックルのリールに巻き付いてしまいました。
これでタックル2本死亡。
開始2分を待たずにバキッと心が折れました(涙)
その後もいい所無しで、激嵌めしてたY大さんにダブルスコアの大差をつけられ終了。は~終わった・・・
ところが。
忘れてました、敗者復活戦ww
アナウンスに大慌てで釣り座に戻り、タックル準備。
実はこの時、サドンデス用に1つネタを仕込んでいたんです。それが功を奏して抜けることができました~
2回戦。
対戦相手は地元のスプーンマスターHさん。うーん厳しいww
前半組がスプーンで苦戦、クランクで勝敗がついたので、ひょっとしたらと思ったのですが・・・クランクが思ったより効かず。
隣ではHさんがスプーンで釣れてます。
これは引き離されてはいけないと、僕もスプーンに持ち替え。
ドットコムのアフターで調子良かったプリッジを投げるとヒット!そしてまたヒット。またヒット・・・
あれれ?ハマっちゃった?ww
後半最後にリードしてる実感があったので、ちょっと冒険してミッツ投入。
バイトは出るが掛けられず。まだ状況的には早いようで。
それでも2本差だったかで勝利。3戦目にしてやっと念願の1勝をあげることができました。
そして3回戦。
釣り座がこの日初めての1号池だったので、いまいち状況が掴めず。
とりあえず放流ラウンドだったので、オレ金から投げますが、まったくバイトがありません。隣の方は少ないながらもコンスタントに釣れてます。
タナが悪いのか?いちばん縁の釣り座なんで、そもそも放流魚が周ってきてないのか?
どっちにしても僕には獲れそうもないので、流れに付いた表層の残存魚に狙いを変更。これで何本か獲れました。
その後はクランクなどを入れてポツポツ。最後にお隣りの方が1本釣ったところで終了。
結果は・・・
最後に釣った方が1本差で1位。後は3人揃って2位だそうな。
なんだ、追いついてたんだ・・・
お隣りは放流が獲れていたんで、追いつけないと思ってしまっていたんですよね。もっと冷静に、そして諦めずに臨んでいたら、隣りのグループでミッツが爆発してるのにも気が付いたかもしれないのに・・・またもや精神力の弱さが出てしまいました。
これで僕のエキスパート戦は終了です。
最終順位は39位。3分の1には入れたようで、僕程度の成績としてはいいんじゃないですか?ww
総括としましては。
僕にエキスパ戦は早すぎましたねww
トラキン参戦2戦目で上がってしまったので、経験値が低過ぎて。
そもそも勝ち負けよりも技術向上を目的に大会に参加していた人間、ガチの勝負で競った時に心で負けてしまっていました。
タックルが死んだ1戦以外はすべて1本差負け。このあとひと踏ん張りが足りない結果がすべてを物語っている気がします。
あれから数カ月(途中書きでほったらかしてあった日記に書き足してます)経ちましたが、サンク千早平谷のチャンピオンシップはギリギリながらもファイナル出場権ゲット。
ドットコムもファイナル出場ボーダーにしがみついてます。
エキスパ戦に出れたことで、やっぱり得られたものは大きかったんだなーと。