2013年04月11日
4/11 混乱の瑞浪プラ パート2
曇り時々雨 一時雪ww
本日、2回目のプラ(のつもり釣行)に行ってきました。
いや~~寒かった!!
まさかもう一度防寒着ることになるとは思いませんでした。
最近天候に恵まれませんww
当日も心配だな・・・
状況は日曜日とだいぶ変わってました
放流狩りが終わったあとは、魚探し直ししないといけなさそうな・・・プラの意味薄いな~~
ということで、百鬼丸振り続けました。早く慣れたいので
ですが・・・やっぱりしっくりきません
なんだかハマる状況が限られるような・・・まあ使いこなせてない故でしょうが。
最終釣果 61匹。
普通にホワイトウルフ使っていたら、相当数釣れていたと思います。そう言い切れるくらい魚の活性は高いです。
その状況で自信のないロッドを使っても、迷いが生まれるばかり。
残念ながら、今大会に限ってはディーバに持ち替えようかと考えちゃってます・・・
はあ・・・ なんだかモヤモヤな釣行になってしまいました。
本日、2回目のプラ(のつもり釣行)に行ってきました。
いや~~寒かった!!
まさかもう一度防寒着ることになるとは思いませんでした。
最近天候に恵まれませんww
当日も心配だな・・・
状況は日曜日とだいぶ変わってました

放流狩りが終わったあとは、魚探し直ししないといけなさそうな・・・プラの意味薄いな~~

ということで、百鬼丸振り続けました。早く慣れたいので

ですが・・・やっぱりしっくりきません

なんだかハマる状況が限られるような・・・まあ使いこなせてない故でしょうが。
最終釣果 61匹。
普通にホワイトウルフ使っていたら、相当数釣れていたと思います。そう言い切れるくらい魚の活性は高いです。
その状況で自信のないロッドを使っても、迷いが生まれるばかり。
残念ながら、今大会に限ってはディーバに持ち替えようかと考えちゃってます・・・
はあ・・・ なんだかモヤモヤな釣行になってしまいました。
Posted by SIN at 22:49│Comments(2)
│瑞浪フィッシィングパーク
この記事へのコメント
SINさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
プラ パート2お疲れ様です!!
やっぱり慣れたタックルで大会に挑むのが
好ましいですよねっb
いやいや・・百鬼丸に慣れてないとは言え
毎度すごい釣果ですねΣ(´∀`;)
組立のあれこれを教えてもらいたいですね(*^_^*)
プラ パート2お疲れ様です!!
やっぱり慣れたタックルで大会に挑むのが
好ましいですよねっb
いやいや・・百鬼丸に慣れてないとは言え
毎度すごい釣果ですねΣ(´∀`;)
組立のあれこれを教えてもらいたいですね(*^_^*)
Posted by takubino
at 2013年04月12日 23:50

>takubinoさん
こんばんは。
いろいろ考えたんですが、やっぱり百鬼丸使おうと思います。
ベースロッドはホワイトウルフなんで、ハマる状況だけ使えばいいんですもんね。
状況無視して無理やりいつでも使おうというのがそもそも間違いと(汗)
プラでの組立は本番に活かされると思うんで、大会参加日記をお待ちくださいww
こんばんは。
いろいろ考えたんですが、やっぱり百鬼丸使おうと思います。
ベースロッドはホワイトウルフなんで、ハマる状況だけ使えばいいんですもんね。
状況無視して無理やりいつでも使おうというのがそもそも間違いと(汗)
プラでの組立は本番に活かされると思うんで、大会参加日記をお待ちくださいww
Posted by SIN
at 2013年04月13日 22:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。